2007-01-01から1年間の記事一覧

書評 硫黄島 総指揮官 栗林忠道の話

散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道作者: 梯久美子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/07/28メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 64回この商品を含むブログ (82件) を見る会社の上司に本をお借りして読みました。あの硫黄島の戦いとそれを指揮した栗…

フラット革命読みました。(雑記)

フラット革命作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/08/07メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 151回この商品を含むブログ (119件) を見る感じたことを雑記します。フラット革命は言論界のイノベーションのジレンマか?と感じました。権威と…

Sony Rollyと企業風土

動画を見ていてワクワクしました。 久々に自分の好きなソニーが戻ってきた感じです。ネットでの評判はあまりよくないですが、ソニーらしさ感じます。思えば、昔のソニーは、いつも先を行き過ぎてはずすことが多かった。そんなイメージがあります。だけど、製…

【書籍紹介】

真の顧客志向を生むプロダクトアウト戦略作者: 伊藤修出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/04/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見るうちの上司が研修に行ったとき、講師だった人の本です。 その研修が最高に刺激的だったらしく、進…

【書籍紹介】成功への熱い思いを君に

成功への熱い思いを君に作者: 小尾敏夫,熊谷正寿出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2007/05/07メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る友人に進められて読みました。 今の時代を代表する11人の企業家が半生を振…

界中の最先端Art情報が読めるサイト

少し前、とあるきっかけで知り合いになった人材コンサルの方から教えていただいた、 世界中の最先端Art情報が読めるサイトです。 「Flash Art」 http://www.flashartonline.com/仕事で悩んでいて、自分の市場価値を知りたいと思って会ってコンサル方が 実は…

【書籍紹介】義理と人情

義理と人情―僕はなぜ働くのか (幻冬舎新書)作者: みのもんた出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/03メディア: 新書 クリック: 26回この商品を含むブログ (31件) を見るあの昼の顔、みのさんの本です。 自身の半生と思い、そしてなぜそれほどまでに仕事をこ…

【書籍紹介】プロフェッショナル進化論

プロフェッショナル進化論 「個人シンクタンク」の時代が始まる (PHPビジネス新書)作者: 田坂広志出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/04/19メディア: 新書購入: 5人 クリック: 83回この商品を含むブログ (45件) を見るこれからは、「個人シンクタンクの…

コンテンツ紹介

今日夕方、知人と対話をしてきました。 そのときに話題に上がった情報をメモとして上げておきます。ビジネス力の磨き方 (PHPビジネス新書)作者: 大前研一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/04/19メディア: 新書購入: 1人 クリック: 18回この商品を含む…

SONYという会社の器

http://b.hatena.ne.jp/entry/4442751 動物虐待は許せません。 しかし一方で技術職を選ぶ人間の中には、どこか狂気を秘めている人もいると思います。 そしてそうした狂気は芸術性とも紙一重で、このエネルギーを生産的な方向へ向けることができれば独創的な…

【映画】「Dolls」見ました。

Dolls [ドールズ] [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2003/03/28メディア: DVD クリック: 115回この商品を含むブログ (112件) を見る北野武監督で、日本の四季を色鮮さと三つの悲恋のストーリーの対比が印象に残る映画です。 概要はリンクを…

ストレスフリーの仕事術、GTD

「Getting Things Done」の略で、簡単に言うと 気になっているやるべきことをすべて紙に書き出し、 優先度をつけて実行する仕事術。 一番の効用は「ああーあれしなきゃ」っていう心の中のもやもやをすっきりできること。 具体的な方法はこちらに載ってます。…

どんなこと書く予定なん?

思ったことは何でも書こうかなってます。 絵 3DCG 社会 技術 趣味 などなど。という感じで、ほなほな。よろしくお願いします。

サブタイトルの「デッサン100枚」ってなんや?

じつは、こちらで続けてきたデッサンを100枚描いて公開!っていうブログもこちらに移す予定なんです。 で、このサブタイトル。

Image Berryってなんなん?

Imageは、「空想・想像」そしてBerryは「木の実」。 つまりこのブログを読んでくれた人の心に豊かな思いが育つ、 そんな木の実をあげれたらいいなって思ってつけました。